リーフレットダウンロード
ホーム
活動報告
ビジョン
プロフィール
過去の実績
リーフレット
Hear the voices.
まちに活力を!
宇佐市と子どもたちの
未来を守り抜く!
宇佐市の子どもたちが夢を持ち、希望にあふれる環境をつくる。
教育とスポーツの格差をなくし、地域全体で子どもを育むまちへ。
「できない」ではなく、「どうすればできるか」。
未来を守り抜く覚悟で、このまちをもっと元気に。
ビジョン
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
スポーツ振興に関する取り組み
地域スポーツ施設の充実
健康増進プログラムの推進
スポーツ×観光×商業
教育に関する取り組み
教育環境の向上
放課後児童クラブ(学童)の充実
子ども園や学校と地域を繋ぐ仕組みづくり
子育て支援
子どもが安全に遊べる・行ける施設の設置
安心して子どもを育てられるまち
安心・安全・防犯・防災について
スポーツ施設や室内公園設備の充実
安全なまち宇佐市へ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
プロフィール
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
マツバラヒトシ
松原 仁
📅 1987年5月10日生まれ(37歳)
🏫 学歴:四日市南小学校 → 宇佐西部中学校 → 情報科学高校 → 日本体育大学卒業
🗣 座右の銘:「想像は行動で現実になる!」
教育とスポーツを通じて、地域の未来を創る
約15年間にわたり、高校教員として教育現場の最前線に立ち、多くの若者の育成に携わってきました。
🏫 東京での挑戦
・東京都の教員採用試験に合格し、都立高校にて6年間勤務
・明治大学でサッカー指導と組織マネジメントを学ぶ
・社会人サッカーチームで2年間、監督を経験
🏡 地元・大分への帰郷(令和3年~)
・柳ヶ浦高校にてサッカー部顧問を務め、新人戦2連覇、インターハイ出場、全国高校選手権大会(県優勝)へ導く
⚽ 地域スポーツの発展に尽力
・宇佐市を拠点にジュニア(小学生)サッカークラブの運営・指導
・海外留学・遠征のサポートを通じて、子どもたちに世界を広げる機会を提供
・地元の子ども園でサッカー教室を開講(現在2園で実施)
家庭と地域への想い
👨👩👧 家族:妻と3歳の娘とともに、地域の未来を見据えて歩む
これまでの経験を活かし、
多くの支援を受けて、新たな挑戦!
「宇佐市の子どもたちに、夢とチャンスを!」
「教育やスポーツの地域格差をなくしたい!」という強い想いから、今年(令和7年)、宇佐高田選抜チームの大阪遠征を企画し、全国規模の大会に出場。遠征費用は、29社の地元企業の協賛を受け、多くの支援の輪が広がりました。その活動は大分合同新聞にも掲載され、地域全体で子どもたちを支える新たなモデルとなりました。
地元企業が一つになり、未来を担う子どもたちを支える――それこそが宇佐市の誇るべき財産です。
過去の実績
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
ダウンロードはこちら
SNS
ソーシャルメディア